Inspire Life With Music

【音楽で感動する】を日常に。

チャーリー・パーカーは人間らしくない。感動はしないけど、すごいやつ。まずはconfirmationから聴いて

貴重な動いている映像です。


Charlie Parker 2

 

チャーリー・パーカーとは

                               1920.8.29 - 1955.3.12 35歳没
アメリカのジャズ・アルト・サックス奏者。ジャズ史上最大の革新者。
「ビ・パップ」というジャズジャンルの創始者の一人。真に天才の名に値するジャズマンであり、即興演奏極限をきわめる天衣無縫なプレーを見せた。又「私生活でも酒、麻薬、女性問題をめぐって壮烈な生き方を見せた。

                                     

 

一般的にジャズって5人くらいの編成で、アドリブをバンバン演奏するイメージが強いのではないのでしょうか。

そのアドリブのイメージを植え付けたのが、このチャーリー・パーカーです。

 

それまではジャズといえば、ビックバンドが全盛期でした。


Sing, sing, sing, Benny Goodman

 

ビックバンドミュージックは、ダンス・ミュージックです。

第一次世界大戦後イケイケだったアメリカは、

1929年に世界恐慌が起きてアメリカの経済はどん底

そんな中で、1933年にルーズベルト大統領のニューディール政策がはまり、景気が回復。アメリカ経済は世界恐慌前のような安定さを取り戻します。

その中で、浸透していった音楽がのこのビックバンドです。

 

まさに、スーパー・ダンスブーム。

 

この時代のことを『スイング・エラ』といいます。(1933年〜1939年くらいまで。)

 

チャーリー・パーカーももれなく、ビックバンドでサックスを演奏していました。

 

そして、時代は太平洋戦争に突入します。

踊ってなどいられなくなり、ダンスバンドの需要は激減します。

 

ジャズメンにとって苦難の時代です。

しかし、水面下での深夜のジャム・セッションからビバップが生まれます。

 


SWING TO BOP (1941) by Charlie Christian

 

『ミントンズ・プレイハウス』(ジャズ・バー)などで行われていたジャムセッションは、いかにオリジナル・メロディに影響されない自分ならではのメロディを、いかにコードに外れずに即興的に演奏するか。

というライバルとの勝負である。この熾烈な競争から、「革新的なアドリブ法」が誕生し、アドリブを第一とジャズが生まれました。それがビバップです。

 

長くなりましたが、その代表的なプレーヤーが

チャーリー・パーカーです。

 

「チャーリー・パーカー」の画像検索結果

 

チャーリー・パーカーのどこがすごいのか。

  1. とにかく速い。(指がとんでいってしまうのではないかと思う)
  2. 麻薬常習者だからイカれた状態での録音もあり、鬼気迫る感じがある。
  3. 麻薬常習者なのにまるでロボットが演奏しているかのように正確
  4. 若くして亡くなっている(34歳)のに録音はたくさんある。
  5. ジャズの帝王マイルス・デイビスチャーリー・パーカーを慕いニューヨークに来た。
  6. チャーリー・パーカーのフレーズを今でも多くのミュージシャンが真似している。

って感じです。

オススメはコンファメーション。ぜひ聴いてみてください。


Charlie Parker- Confirmation

 

おすすめのアルバムはこれ。聴きやすい曲がたくさん入ってます。

 

コンファメーション

コンファメーション

  • provided courtesy of iTunes